代表者写真_正方形

尾崎 俊太


Shunta OZAKI

プロフィールを見にきていただきありがとうございます。

世のお方に比べると大した経験はしていませんが、今まで生きてきた中でのターニングポイントを抜き出しています。

へぇ〜こんなことしてきたんだ、程度に流し見してくれたらと。


要約:
工業高校在学中、自分の人生、灰色の青春で終わらせたくないと思い、大学進学を決意。
進学後、縁あってアメリカに行く機会があり、後の妻と出会う。
薔薇色とは言わないものの、薄グレーまで青春を取り戻せて、関東へ上京。
関東歴は長くなってきているものの、まだまだ抜けない関西弁が気がかり。

香川県は丸亀市の出身でございます。チェーン店のおかげで知名度は上がってますが、丸◯製麺は実は地元企業ではないんです。

ありがちですが、上の兄弟と同じ習い事を始めました。高学年になると毎週、駄菓子の買い食いしてました。

後にも先にもこんな大役はこの時限りかも。実は一度も学校休まずにいっで皆勤でした。

高専ってほんと過酷。行った人だけが分かります。だいたいみんな癖強めです。

後にも先にもストレスで蕁麻疹がでるなんてこの時限り。寝不足の中、連夜一夜漬けしてたのが効いたようです。

少しは自慢させてください。実はJ1チームの下部組織にも行けるレベルでして、高専に入ってもそれなりに頑張ってました。

灰色の青春で人生終わりたくないと思い、近場の大学に3年次編入しました。が、高専出身の癖強には馴染めませんでした。

大学に馴染めないなら海外はどうだ、という事でフィリピンはセブ島とアメリカはテキサス・ダラスに英語留学してました。だいぶ視野広がりました。

留学の成果はなんだ!と聞かれたら間違いなくこれです。お陰様でこんな私にも奥さんできました。

就職のタイミングで関東圏に上京。奥さんにの第一子も誕生してすくすく育ってます。

身近な人の良い未来を作れたらいいなって想いでeMirai始めました。第二子は少し自分似なんです。

コロナ禍から延期に延期を重ねて、結婚式をこのタイミングで挙げました。子どもたちは現地で手足口病になってました。